ふく。の日記

誰にも気付かれないような風に運ばれ、君は何処へ、僕は何処へ、気付かぬまま、また別の道

2020 / BON JOVI

f:id:go-save-me:20201007014812j:plain

 

まず、

 

「遂に臆面もなく一人で写るジャケットですか!」

 

とか、

 

ホワイトハウスっぽい背景やグラサンに映る星条旗は、数年後は大統領選に出るんすか!?」

 

というツッコミは無しで。

 

僕が思ったのは。

 

ああ、ジョン・ボン・ジョヴィとリッチー・サンボラは決定的に別の道を歩んでいるな、と言う事。

 

リッチー・サンボラは、音楽が好きな一人の男、なんだと思う。

 

一方、ジョン・ボン・ジョヴィは、過去にどうだったのかはわからないが、今は、自らの最大の武器であり影響力である音楽を通して、伝えたい意志を明確に持つ男なのではないか、

 

そう思う。

 

かつてはその両輪がBON JOVIであったが、今は別の道なんだなと、

 

そう思う。

 

彼の紡ぎ出す歌詞には明確な問いかけがあり、

 

彼の書くメロディは、過去の自身以外にあまり似ているところが見受けられない。

 

また、伝えたい意志が明確であるがゆえに、例えば高い声が出るか否かなどと言う問題に固執していない、いや、それを問題視していないからこそ、低い声で歌う事も恐れず、いとも簡単にその領域に挑む。

 

むしろ、鍛えるのが難しいと言われる低音域の力強さはCDで聴く限り過去最強で、僕は驚きを隠せない。

 

その曲が歌い継がれていくかと言う事も勿論あるが、それよりも、今この歌で伝えたい事!そこに軸を置いているようにも聞こえる。

 

それは、

 

ミュージシャンとして勇気のいる選択だとも思う。

 

実は数年前、

 

あージョンも声が出なくなってきたし、いよいよ終わりは近いな、なんて思っていたが。

 

それはとんでもない勘違いだった。

 

彼は、

 

高い声が出るとか出ないなんて些細な事として、

 

生きている限り、その時の彼で、

 

彼の目に、そして彼の心に映る真実を楽曲に昇華させ、

 

僕らに提示して問いかけ続けるのではないか。

 

押しつけでも、きれいごとでも、他人ごとでもなく、

 

自分も含めた、私たち(We)の立場で。

 

それはまるで、本来あるべきジャーナリズムのようでもあり、

 

成功を納めた彼が自らの背中に背負った使命感のようでもあり。

 

ああ、次のアルバムのタイトルは「WE」だな、とか思ったりしながら。

 

僕はじっくりこのアルバムを、

 

つまり、

 

BON JOVIが自分たちの目線で切り取った今、2020年」ってやつに、対峙していきたい。

 

そう思うと、タイトルを「BON JOVI 2020」から単純に「2020」にしたのもまた、非常に奥が深いと感じる。

 

ジョン・ボン・ジョヴィと同じ時代に、

 

アルバム毎にリアルタイムで彼の音楽に触れ、

 

同じ時間や彼の主張を共有して歳を重ねてきた僕は、

 

今回もナチュラルに、このアルバムに共感し始めている。

 

あー、

 

僕もまだまだ今日を歩きながら、未来へ行かねばならんな。

 

僕はジョンに言いたい。

 

1人で背負うなよ、ファンのみんながいるとは言えないが、あまりにもちっぽけだが僕もいる。

 

1988年からだけど、

 

だいぶ遅れは取っているけれど、

 

僕もいる。

 

1人で背負うなよ、

 

「Wake up everybody , wake up , here we go! It's just another day .」

 

あなたから音楽を通したその向こう側で、

 

僕には、

 

あなたの声が今日も聴こえる。

 

【追伸1】アルバムを聴き終えて、改めて某紙のレビューを読んで、今回最も僕の感覚に近いと感じたのは増田さんです。

 

【追伸2】日本盤でセーソク兄いの解説がやたら長くて読み切れないが、気持ちはわかる(笑)。

 

音楽、いいですね!

 

※2020年発表作品